fc2ブログ

シュタイナー読書会

滝沢の巣子にあります
「僕らの理由」という喫茶店で
シュタイナーの読書会が開かれているということで
正子さんと行ってきました。

コーヒー

この会の主催者のkさんとは
DVD上映会で初めてお会いしたのですが
こういった読書会は10年以上前から場所を変え
ながら続けてこられたそうです。
Kさんは現在シュタイナーの教員養成学校で
勉強されていますが、シュタイナーを
よく知らない私たちにも柔かく分かりやすく
お話してくださる方です。

この日は7名の参加。
偶然にも今日2月25日はシュタイナーの誕生日だそう!
お店の玄米カレーを頂きながら

「いかにして超感覚世界の認識を獲得するか」
著:ルドルフ シュタイナー 訳:高橋 巌



という、ものすごいタイトルの本を朗読。

何ページか読んだだけですが、
難しくて今はとても解釈は書けません(汗)

しかし途中で「蓮華の開発」という言葉があり
「蓮華」とは人間の脊髄に沿って存在する
7つの器官、”チャクラ”を指すのだという説明を聞き
その”チャクラ”と”音(ドレミファソラシド)”と
”色彩”は連動しているという話に私は、
これは!めちゃくちゃ面白い!と、静かに興奮。

また、シュタイナーは「私の(シュタイナー自身の)
言うことをうのみにしないで自分で考えて判断することが大事」
ということを言っていて、
仏教ともキリスト教とも通じるシュタイナーの思想が
宗教ではなく学問として開かれている理由はそこだろう、
という考えに納得したり。


皆さんの豊かな感性と知識に触れるのは
とても心地よく、最後、話の流れから、皆で
基本のオイリュトミーも体験でき、
ほんとに色々と勉強になりました。

興味のあるかたは是非どうぞ。
おすすめです。

中村

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
リンク
QRコード
QR