fc2ブログ

ひらいて音楽講座のお知らせ

今年ももう晩秋‼ 早いですね。
巷ではハロウィンが終わったとたんにクリスマス、年末商戦に
突入しています。

ポラーノの広場でも、とにかく忙しい年だったなぁ‼

もちろん、忙しいなりの理由と成果はあります。

恒例の6月のポラーノまつりに始まって、
7月にはオーガニックフェスタに出展、
8月には県内で初めての「シュタイナー教育フェア」、
9月にはシュタイナーの勉強会にも参加されている江刺の
及川弘子さんが子どもたちの居場所づくりとして「夢の種」
を開かれたので、おせっかいなお手伝いをしたり、
10月に第5回となった「遠藤教授のシュタイナー講座」
がありました。

その間に、9月に個人的な中国旅行(旧満州で生まれているので、
生まれ故郷を見に行ってきた)というか、
明治以降の日本帝国主義の侵略の跡を辿る、ゴメンナサイの旅と
いったほうが適格かな?

さて、遅ればせながらイベントの紹介です。

ひらいて音楽講座_400

シュタイナー教育による音楽体験ひらいて講座を開催します。

と き 11月17日(日) 14時~15時半
ところ 紫波町情報交流館 オガール 2F 小スタジオ
対 象 小学生~大人
参加費 1人500円 (家族割2人目からは300円)
内 容 ひびきの楽器の体験(キンダーハープ・銅のゴング)
定 員 10名
講 師 菊池澄子 滝沢市在住 シュタイナー教育教員養成講座終了
         県内各地で、フォルメン、水彩、音楽の講座を開催
申込み 11月15日(金)までに090-1930-7630(瀬川)あてお申し込み下さい。

 いろいろな音にあふれている現代
ひとつの音に耳を澄ませて聴くことの大切さを感じとってみませんか?
ゴング、キンダーハープとも楽譜は使いませんので、
楽譜は読めなくても楽器を演奏したことがない方でも大丈夫です。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

検索フォーム
リンク
QRコード
QR