fc2ブログ

オータムジャズ祭、終了!

9月1日オータムジャズ祭無事終了しました!
今までになく不安定な天気に脅かされながら
なんと、ジャズ祭の最中だけ晴れたので
今年もなんとか終了することが出来ました。
楽器

見たことのない楽器がたくさん


入場者も昨年を上回り、お店屋さんもたくさん
出店してくださったのでとにかく賑やか!
悪天候の予報の中、足を運んでくださった皆さん
本当に有難うございました。
(ただ、予定より時間が押してしまい
最後まで見られなかったお客様
本当にごめんなさい。)
雑3
雑
雑2
1年に1度だけ、遠路はるばる
ここあづまね山麓に集まってくれる
個性豊かなジャズメンたち。
今年も最高の演奏に感激。
瀬川
瀬川真弓Band&黒江俊
えみか
絵美夏&レディ・ソウル
すみこ
すみこ2
佐藤司美子Band
まぐろ3最高
まぐろ
鮪(うちだまさる・みゆき)
米澤
米澤秀司Band
まり
金本麻里

とがし
とがし2
富樫春生Band
ばいそん
バイソン片山Band
ごくう
ごくう3
のなか悟空&くのいちジンコク
けいこ2
けいこ3
ケイコ・ボルジェソンBand
みかみ2
三上寛
ゆしん2
ゆしん
吉田ユーシンBand

また来年この場所でお会いできることを
楽しみにしています!!


オータムジャズ祭実行委員一同


スポンサーサイト



道路状況

明日9月1日は待ちに待ったオータムジャズ祭!!


天候も、当初の予報より
前線がずれて何とか大丈夫かな?!
予報だと、午後は降らなそう。


雨天決行です。

お足元が悪い中ですが、
皆様ぜひぜひお待ちしております。



中村

出店あります♪

9月1日岩手県紫波町で行われる
あづまね山麓オータムジャズ祭in紫波ビューガーデン
今年で第7回目の開催となります。

あづまね山のふもとの芝生広場に
一流のジャズマンが集い演奏します。
ジャズを聴きながら小腹が空いたらお食事や
ビールやワインのアルコールもどうぞ。

今年は盛岡に開いたばかりのタイ古式
マッサージのお店が出店されたり
ちょっと楽しみなお店もあります。


飲食店(50音順


串棒~ず(盛岡)

フランク、から揚げ、厚切りベーコン、
あげたこ焼き、チョコバナナ


さくら製作所(紫波) 

お好み焼き、焼きそば、コーヒー、お菓子類


鉄板焼きOBARA(北上)

納豆焼きそば、フランク、串ベーコン


Humming Bird Bakery(紫波)

焼き菓子、ケーキ、クッキー、パイ、タルト


ビューガーデン(紫波)

おにぎり、コーヒー、アイス


フルーツパーク(紫波)

ワイン、ジュース

ゆめ屋(仙台)

大阪いか焼き、フランクフルト、から揚げ、
冷やしパイン、カキ氷(フルーツのせ)


ラ・フランス温泉館(紫波)

ビール、ドリンク


ロタ・ベーグル(紫波)

ベーグル



クラフト雑貨・その他

i・mari

手作りアクセサリー、手作り雑貨、古着


癒しサロンタイ古式ヒーリングHahaha

ハンドマッサージ&エンジェルカード


玉山キャサリン会

古着、雑貨、古本、手芸品




私は毎回スタッフとして参加してるので
ゆっくりお店が見れず残念です。。。
皆さん、是非お店を見て回って
のんびりしていってくださいね~

中村

ジャズ祭出演者ピックアップ

オータムジャズ祭出演者ピックアップ

mikami.jpg

三上寛 (みかみかん)プロフィール
 
1950年3月20日青森県北津軽郡小泊村に生まれる。67年同郷の詩人、寺山修司などの影響を受けて現代詩を書き始める。 69年ライブ活動開始。71年レコードデビュー。タブーな性言語、日本の呪われた風習を題材にした「怨歌」を歌いセンセーショナルを巻き起こし、 日本を代表するフォークシンガーとして確立。デビュー40年、還暦を越え、 青森という土地をバックボーンにパワー溢れる津軽を原風景とした人間の 生き様を歌う自作の唄はこの平成の時代の津軽民謡なのかもしれない。)
 また詩人として詩集やエッセイも著書多数。
 ほかフィールドは広く、俳優(映画「世界で一番美しい夜」 「戦場のメリークリスマス」「トパーズ」などに出演) レポーター(NHK-TV「ふだん着の温泉」)などで活動。
(三上寛オフィシャルサイトより)

先週、藤圭子さんが亡くなるという訃報が届きましたが
藤さんと言えば「圭子の夢は夜開く」が有名ですね。
原曲「夢は夜開く」はそもそも曾根幸明さん作曲の日本の歌謡曲で
様々な歌い手が詩を変えて歌っています。
三上寛バージョンの「夢は夜開く」は一度聴けば忘れられない
強烈なインパクトがあり、放送禁止用語があったりもろもろ有名です。
現代の若者には馴染の少ない、いわゆる怨歌やアシッドフォークと
いわれるジャンルの独特な世界が特徴で、今回が初出演となります。


富樫

富樫春生(とがしはるお)

あづまねオータムジャズ祭ではWASAVIでお馴染みの
ピアニストでありプロ・セッションマンの富樫さん。
3歳からピアノを始め現在まで音楽の世界で活動され続けておられます。
山口百恵からKinki Kidsまで録音に携わった曲は
1万曲を超えるそうです。
2008年に鬼束ちひろの復活に力を貸し
(ユーチューブで見ると後ろで富樫さん
ピアノ弾いてますね)ラルク・アン・シェルや
CRAZE、 ペニシリンなどのプロデュースも
され、本当に幅広く活躍される重鎮ピアニストです。


ユーシン

吉田ユーシン(写真:1997年ワールドハープチャンピオンシップにて)

こちらもお馴染みのブルースハープの吉田ユーシン。
ハーモニカの世界大会でチャンピオンに輝いた功績を持つ。
もともと岩手県出身で盛岡第四高校の卒業で、
過去には母校での教室開催や一関アイドーム落成記念
ハーモニカコンサートを開くなど岩手県でも活躍されています。
現在、10ホールズハーモニカ(ブルースハープ)プレーヤー&
インストラクターとして、東京と仙台で指導にあたるとともに
ライブ活動も積極的に展開しています。
魂を揺さぶるブルースハープとその明るく人懐こいキャラクターで
毎年オータムジャズ祭をトリで盛り上げてくれます。



keiko.jpg

ケイコ・ボルジェソン

1980年代からジャズアーティストとして、アメリカ、ヨーロッパを中心に成功をおさめ、日本での年間10回程度のコンサート以外は、10ヶ月以上海外での演奏活動となっています。
東京麻布生まれ。スウェーデン在住。
人種を越え宗教を越え愛と祈りとジャズで地球平和を訴えるジャズシンガー。
当初出演者名簿になかったケイコさんですが、
2週間ほど前ご本人からジョニーさんへ電話があり、「行くからね~!!」
とのことで急遽、参加となりました。行くからねって、スウェーデンから・・・ひえ~
とてもパワフルな彼女のステージはそのエネルギッシュな人柄から発せられる
ものなのか聴く人を圧倒的に魅了します。今年はどんなケイコさんに会えるか
そのファッションにも注目。



そのほか正統派ジャズドラマーであり俳優でもありますバイソン片山さん、
とにかくやることが型破りでワイルドなドラマー、のなか悟空さんなどなど
個性あふれるジャズマンがわんさか登場!
地元からは今年横浜ジャズプロムナードに出演が決定しました
金本麻里さんなどこれからも注目の出演者ばかりです。
金本さんは前日紫波のオガールで行われるオーガニックフェスタでも
歌われます。31、1日は紫波が熱い!!皆さんお待ちしてます

中村



検索フォーム
リンク
QRコード
QR