fc2ブログ

秋のお仕事②

DSC_0122_400.jpg
  ラベンダーの刈り込み

夕方ですので写真が暗いですね。
バリカンでひとつづつ刈ってます。
あづまね山の麓にあるビューガーデンは
日が暮れるのが里より少し早いです。


DSC_0160_400.jpg
   台風の後

今週の18日(土)、19日(日)は
ビューガーデンの冬ごもりセールです。
セール後、お店は冬季休業に入ります。
19日(日)は10:00から、深澤光さんのワークショップが
園内で開催されますので散策ついでにお寄り下さい。

中村
スポンサーサイト



秋のお仕事

あっという間に10月になりました。
昨夜の皆既月食は皆さんご覧になりましたか。
私は外にずっといるのは寒いので
どれくらい隠れたかな~と、何度も外に出ては
眺め、月食が終わったあとの月明かりが一段と
綺麗なのでまた出て眺め。
宇宙の営みに想いをはせながら
のんびり過ごす秋の夜長、いいですね。

ビューガーデンもいよいよ冬ごもりに向けて
しばふ広場の秋仕事をしています。
DSC_0134_320.jpg
ラベンダーの更新、定植

すこしづつ、10年超えの古株を抜いて
挿し木で育てた3年株を定植しています。
株が若いと2番花が綺麗に咲く気がします。
しっかり根付いてくれる事を祈って。

中村

春の散策

ビューガーデンの桜も満開です。

春の散策にちょうど良い時期ですね。


今日は虹の保育園子育て支援センターから

可愛いお客さんが遊びにいらしていました。


本当に過ごしやすい日でしたね。

みんなシャボン玉に大喜び!

`14 4 28a

遊びに夢中で、ふと気が付いたら

目の前にカモシカが!

`14 4 28b

もっと近くに来たんですが。

とっさに動けないタイプの私…

「あれは一体、なに!?」

未知との遭遇だったお母さんもいらしたようで。

子どもたちはわりと冷静で

シャボン玉のほうが気になるようでした。

以前からカモシカはたまに姿を見せるのですが

なぜか人には無関心です。

「もしもし、人間ここにいますけど…」って

言いたくなっちゃいます。



中村






もりサポボランティア

9月のガーデンワーク講座に参加してくれた
もりおか若者サポートステーション(略:もりサポ)
の若者が今週3日間、ビューガーデンの緑地管理を
ボランティアでお手伝いしにきてくれました。

芝生広場のハーブ園とペレニアルガーデンの
刈り込みや株分けなど秋の作業はけっこう力仕事のため
男子の手はかなり貴重!!...ということで
遠慮なくハードワークを次から次へとお願いしてしまいました。

11月ボランティア
11月ボランティア2

ススキの堀上げ、きつかったですね...
でもほんとに助かりました。有難う!!!



そんな彼らが毎週金曜日の夜
もりサポさんを出てすぐの地下道で
屋台村に参加しているとのことで
お邪魔してきました☆

もりさぽや

三味線の演奏もあったりしてなかなかに渋く
こんな場所があったことに驚きでした。
Iさん、Yさん、熱唱ありがとう!

中村




秋の散策

秋も深まり紅葉が美しい季節となりました。

先月31日には
紫波町の虹の保育園子育て支援センターの
お母さんたちと園児たちが
ビューガーデンに散策にいらしてくれました。

IMG_0683.jpg

当日の朝まで雨が降っていたせいか
芝生が湿っててお靴が濡れちゃった園児たち。
裸足になって目いっぱい駆け回っていました!

今年はビューガーデンのクローズが早くて
お店が閉まっていて残念でしたが
秋の紅葉の中での散策も素敵です♪

クローズの間はビューガーデンの敷地内は
立ち入り禁止ですが、ご連絡いただければ
対応できる場合もありますのでどうぞご利用ください。

中村

検索フォーム
リンク
QRコード
QR