fc2ブログ

会場整備

美しかった紅葉もすっかり散り、週間予報には
ついに「マイナス」の文字が見え始めた岩手県紫波町。

ポラーノまつり2016で新たに会場として使用する予定の
「遊びの森」の整備が進んでいます。

DSC_0825_512.jpg

今週は、園路にウッドチップを敷きました。

DSC_0829_400.jpg

ウッドチップは熟成が進み、ほかほかと湯気が立ち上り、
大きなカブトムシの幼虫が何匹も出てきました。
カブトムシの幼虫は、冬眠が始まってから人間が触ると
奇形の成虫になると言われているそうです。
なるべく動かさないように、そーっと土に埋めました。

来年もまた会えますように…。
スポンサーサイト



ポラーノまつり2015無事終了しました

先週のポラーノまつりは、初日にパラパラと雨に降られてしまいましたが、2日目は晴天に恵まれ多くの人出で賑いました。
10時前には会場に入ってくる車が数珠つなぎになっていて、駐車場がパンクしないかとヒヤヒヤ…。
駐車場は牧草地と野原を刈り込んだ場所で、300台は大丈夫と聞いていましたが、実際はそれ以上のキャパがあり、無事に収容することが出来たようです。

会場内の様子、作品の数々をご覧ください♪

●PAP_0078 - コピー_400

●IMG_2117 - コピー_400

●PAP_0126 - コピー_400

●IMG_1820 - コピー_400

●PAP_0028 - コピー_400

●IMG_2044 - コピー_400

●PAP_0095 - コピー_400

●IMG_2275 - コピー_400

●PAP_0091 - コピー_400

●IMG_2205 - コピー_400

●IMG_2061 - コピー_400

●●PAP_0034 - FB用_400

●IMG_1980 - コピー_400

この2日間、ここ宮澤賢治ゆかりの地で、実行委員会なりの「ポラーノの広場」を再現しました。
大勢の参加者の皆様、ご来場いただいた皆様、いかがでしたか?
少ない人員で運営していることもあり、至らない点も多々あったかと思います。
この場をお借りしてお詫びいたします。
そして、ポラーノまつりを応援してくださった全ての方に、厚く御礼申し上げます。
お陰さまで今年も無事終了することが出来ました。
本当にありがとうございました!
また来年、この美しい丘でお会いしましょう。

実行委員一同

直前のイベント告知

昨日の5きげんテレビで
ポラーノまつりをPRさせていただきました!

IMG_1663_320.jpg
ビューガーデン在住、きつねとたぬきです!


そして今日、めんこいテレビのmitとく得ウィークエンドでも。
IMG_1664_320.jpg

IMG_1667_320.jpg
IMG_1668_320.jpg
IMG_1669_320.jpg
うれしいですね♪
いよいよ明日。沢山のお客様が来てくれますように・・・。

テレビで紹介♪

いよいよ残すところあと3日となりました!

週間予報では週末はお天気も良いようで、
まずはひと安心♪張り切って準備を進めています!

そして、今週は地元のテレビ局様に
ポラーノまつりを紹介していただけます!
お時間あるかたは見てみてくださいね~!

 6月4日(木)
   テレビ岩手 5きげんテレビ ビバ・ワンダフォー
    16:25から放送 
    (きつねとたぬきが出演します)

 6月5日(金) 
   NHK盛岡放送局 ひるっこいわて   11:30から放送
            おばんですいわて 18:30から放送

 6月5日(金)
   めんこいテレビ  Mitとく得ウィークエンド 
    11:20から放送
 

昨日は、一日かかって出店ブースの区割りでした。
やっと全貌が見えて、良かった~ (^^; (^^;
そして何やら不思議なものも制作中。
これは何でしょう?
来てからのお楽しみ~!

DSC_0436_320.jpg


ポラーノまつりが載ってます♪

IMG_1574_400.jpg

左から、ハンドメイド作家ガイド(ブティック社)
     天然生活 7月号(地球丸)
     うかたま 春号(農文協)

各誌面にポラーノまつりの情報を掲載していただいております!


IMG_1572_400.jpg

検索フォーム
リンク
QRコード
QR